晴れる屋モダン 17時の部参加しました。
参加者7名

使用デッキ: 青単マーフォーク
マッチ結果: 2-1

Lands 20
18: ≪島 / Island≫
2: ≪変わり谷 / Mutavault≫

Creatures 26
4: ≪呪い捕え / Cursecatcher≫
4: ≪Load of Atlantis / アトランティスの王≫
4: ≪Master of the Pearl Trident / 真珠三又矛の達人≫
4: ≪Silver Adept / 銀えらの達人≫
4: ≪Tidebinder Mage / 潮縛りの魔導士≫
2: ≪Kira, Great Glass-Spinner / 大いなる玻璃紡ぎ、綺羅≫
4: ≪Merrow Reejerey / メロウの騎兵≫

Spells 14
4: ≪Æther Vial / 霊気の薬瓶≫
1: ≪Repeal / 撤廃≫
1: ≪Vapor Snag / 蒸気の絡みつき≫
4: ≪Spreading Sea / 広がりゆく海≫
2: ≪Bident of Thassa / タッサの二又槍≫
2: ≪Cryptic Command / 謎めいた命令≫

Sideboards 15
1: ≪Engineered Explosive / 仕組まれた爆薬≫
1: ≪Dispel / 払拭≫
1: ≪Pithing Needle / 真髄の針≫
2: ≪Relic of Progenitus / 大祖始の遺産≫
1: ≪Steel Sabotage / 鋼の妨害≫
2: ≪Spell Pierce / 呪文貫き≫
2: ≪Spell Snare / 呪文嵌め≫
1: ≪Swan Song / 白鳥の歌≫
2: ≪Hurkyl’s Recall / ハーキルの召喚術≫
2: ≪Dissmember / 四肢切断≫

第1戦 ヘギーお兄さんのカウンターバーン
マッチ結果: ○×○

相手のマナフラッド?と思しき状態に助けられての勝利。
一方的にクリーチャーを並べ殴り勝つ展開。
ヘギーお兄さんには、ゲーム後、≪広がりゆく海≫のサイドボーディングの仕方や、
プレイングに関するアドバイスをいただきすごく勉強になった1戦でした。
≪撤廃≫の使い方やクリーチャーを出すタイミングなど、色々とプレイングの課題も浮き彫りになりました。

第2戦 トリココン(トリコパーミッションクロック?)
マッチ結果: ××

稲妻、螺旋の稲妻を中心にロードをことごとく潰され見事にコントロールを奪われた。
序盤にクリーチャーの展開をすることに成功するも、≪稲妻の天使≫、≪ヴェンデリオン三人衆≫を止めることができずダメージレースに完敗。

第3戦 欠片の双子
マッチ結果: ×○○

第1ゲーム、序盤で欠片コンボを決められ完敗。
サイドボーディング後、ヘギーお兄さんのアドバイスがなければ≪広がりゆく海≫はすべてサイドアウトしていたと思う。
勝った2戦はともに、≪広がりゆく海≫で赤マナを縛ることで欠片コンボを封殺。
ビートに回った相手の≪タルモゴイフ≫を≪潮縛りの魔導士≫で抑止してダメージレース勝ち。
≪大いなる玻璃紡ぎ、綺羅≫の着地タイミングに課題を感じました。


調整段階のデッキで参加することとなった本戦ですが、うまく勝ち越すことができました。
今後の調整予定は
・≪タッサの二又槍≫を≪珊瑚兜の司令官≫に入れ替え
・サイドボードに≪不忠の糸≫を追加 (アーティファクト対策はそれほど必要ない?)
・飛行クリーチャー(特にヴェンディ)に対する対応を考える→珊瑚兜で対応可能か…?
を考えています。

怖い怖いと思っていた≪タルモゴイフ≫には、潮縛りと綺羅が場に出てしまえば意外と何とかなりました。
最悪四肢切断で対応できたし。
また、青コマは重いかなと思っていましたが、活躍するのはゲームの後半、マナが余りがちな状態での使用が多かったため、2枚積みで入れておくのは全然ありだと思いました。

このあたりのマイナーチェンジを加えて、今度はもう少し参加人数が多い日に参加したいと思いました。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索